READ MORE

2023年6月4日(日)青山ファーマーズマーケット出店のお知らせ

2023年6月4日(日) Do One Good -動物と人が共存するマーケット- vol.7に(Happy Teepee)出店します!今回も譲渡会参加の保護犬たちにすてきなご縁がつな…

  • 0
  • 0
続きを読む

READ MORE

2023年4月9日(日)青山ファーマーズマーケット出店のおしらせ

2023年4月9日(日) Do One Good -動物と人が共存するマーケット- vol.6に(Happy Teepee)出店します!前の記事にも書きましたが、わが家のラナ、ナチョ、エヴィー…

  • 0
  • 0
続きを読む

READ MORE

2022年12月青山ファーマーズマーケット参加します!

2022年12月3日(土)、4日(日) Do One Good -動物と人が共存するマーケット- vol.5に(Happy Teepee)出店します!わが家のラナ、ナチョ、エヴィータはNPO法人W…

  • 0
  • 0
続きを読む

READ MORE

感情の衛生を疎かにするなかれ

Why we all need to practice emotional first aid先日TEDで、どのスピーチをみようかな、と選んでいたときのこと。このタイトルが目に入りました。…

  • 107
  • 0
続きを読む

READ MORE

ナチョからの伝言

ナチョからの伝言おい母ちゃん。俺が急逝してお悲しみのところなんなんだが、俺、母ちゃんにたのみたいことがあるんだ。母ちゃんは、俺の願いはなんでもきいてくれたから、こんどもきいてくれる…

  • 104
  • 0
続きを読む

2023年6月4日(日)青山ファーマーズマーケット出店のお知...

2023年4月9日(日)青山ファーマーズマーケット出店のおし...

2022年12月青山ファーマーズマーケット参加します!

感情の衛生を疎かにするなかれ

ナチョからの伝言

青山 ファーマーズマーケット譲渡会 2017/09/10

その昔(2014年冬)わが家のラナも新たな家族とめぐりあうため保護犬として参加していた青山のファーマーズマーケットの譲渡会イベントに、WonderfulDogsさんがひさしぶりの参加(なんと1年半ぶり!)ということで、後輩犬たちを応援しに行って来ました。

ラナとシューマッハ

じゃじゃーん。里親募集中のイケメンいばりん坊や、シューマッハくん(写真右)とラナ(左)のツーショットです♥️

シューちゃん、女によわい!会った瞬間ラナに好き好き、しっぽフリフリ、わたしも至極のデレを(夫は至極のツンを)いただきましたーーー (º﹃º♡ ) 肉球も最高にいい香りで、ムハームハームハームハー、息の続くかぎりめいっぱい嗅いでまいりましたよ。こーれーはーどんなアロマよりも効く♥️

シューマッハ

くるしゅうない。よきにはからえ。

今回のイベント、シュー様のほかにもたまらぬ魅力の激カワな後輩たちがわらわらわらわら

預かりボランティアさん宅で愛情たっぷり、心も体もケアを受けている保護犬たちに悲壮感はありません。保護されたその瞬間から、幸せ指数がぐいーっと右肩上がりになるだけだもんね。

彼らに必要なものは憐れみや同情、一時的な義憤ではなく、揺るぎない愛情+栄養+健康に問題がある場合は必要な処置とケア。

手厚いケアと穏やかでどっしりした愛情を受けながら、芽生え、育つ自信こそが、彼らに必要なこと。それを誰よりも理解し、日々お世話されているスタッフの皆さんには脱帽通り越して脱毛しちゃいます。ほんとにもう。

この日出会った卒業犬のお写真、何枚か撮らせてもらいました。

2015年に卒業のラスクくん。どうですーみてるだけで幸せな気持ちになるこの笑顔!

ラスクくん

明るくて、その場にいらっしゃるだけでぱぁっと空気が華やぐママ、優しい穏やかな笑顔が素敵なパパ、癒やされる〜♥️美しいお姉さん、らっくんよりひとあしお先に家族になったお兄ちゃんチワワのチョコくんと、ファミリー全員で後輩たちの応援にいらしてました。

お兄ちゃんのチョコくんもワンドク出身ではありませんが、元保護犬(飼育放棄)です。

チョコくん

おつぎは2016年に保護された三太くん!(旧名サーターアンダギー)

三太くん、保護当時はなんと2〜3ヶ月の仔犬ちゃんでした。物怖じしない明るい若者にすくすくと成長中。やさしいママと共に颯爽と登場でした。さんちゃん、若さが眩しいー!

2014年に卒業の茶助くん(旧名カイト)

茶助くん

ちゃすけと書いてさすけと読む茶助くん。いつもママ大好き感がすごく伝わるかわいいかわいい坊やです。おうちでしか見せない顔もたくさんあるんだろうなー。ママたまりませんね〜。

お写真撮れなかったけれど、ひよちゃん(旧名おはなちゃん)2013年に卒業のアムロくん2014年に卒業のスバルくん兄弟にも会えました!

譲渡会にはいつもワンドクを巣立ったOB&OG犬とご家族がよく足を運ばれてます。会うたび自信にあふれキラキラした顔つきになるみんなを見ていたら、なんだかとってもうれしくて幸せな気持ちになりまして、ついつい長居をしてしまいました。

青山のファーマーズマーケットはとにかく人が多い。たくさんの人がブースの前を通ります。犬のことが好きな人も苦手な人も、愛護団体、保護犬、譲渡会活動に理解がある人も誤解がある人も。

犬を苦手な人がもつ犬へのネガティブなイメージの多くは人間に原因のあることです(たとえば散歩中の排泄物の放置等)。

保護犬については以前の記事、保護犬との暮らしにも書いたとおりです。ペットショップから買った犬でもブリーダーから買った犬でも、保護犬でも、当然のことながらなんら変わりのない、同じ”犬”です。

保護犬たちは何か問題があって保護された犬ではありません。人間の側に問題があって保護された犬です。ぜひそこを誤解のないよう、たくさんの方に知って頂ければと思います。

こちらのサイトの4コマ漫画みたいに、決してキャッシングで借金をつくって衝動的に家族をお迎えしないようにね。だいたい後々問題が起きますから。

みんなわりと気軽に飼うからわかりづらいんですけど、「うちはいまの生活ではきちんとできないから 動物は飼いません」ということは、いちばんの動物愛護かもしれないと私は思っています。(友森玲子さん)
犬といっしょにいることは。』の中で

そして、よく考えて、迎えるぞと決意をしたそのときは、”買う”という選択肢以外を検討するために、ぜひ譲渡会に足を運んでいただけたらいいなと思います。

繰り返し言いますが、保護犬は”可哀想で憐れな犬”ではありません。

もとはといえばペットショップで売られていた犬が成犬や老犬になって飼育放棄された結果であったり、

ペットショップに並ぶかわいい仔犬たちの、お父さんでありお母さんだったりしただけの

”同じ犬”ですから。

可哀想で憐れなのは、人間の側です。

このページをご覧になった方がよく見ているページ

  1. READ MORE

    動物福祉とは

    2016-01-07

  2. READ MORE

    ラナの腸活 その2

    2016-06-22

  3. READ MORE

    ナチョからの伝言

    2019-02-02

  4. READ MORE

    ハズレなしのベッド

    2017-11-19

コメントをお待ちしています。

コメント

HTMLタグはご利用いただけません

CAPTCHA


ABOUT

このブログは愛犬との暮らしのなかでいち飼い主として
学んだこと
考えたこと
できること
を、備忘録兼ねてはじめたサイトです(1999年当時に自身のウェブサイトで書いたものをそのままアップしたものもあり、情報が古いものも混ざっています)

2013年2月に立ち上げたFacebookグループ
【シニア犬】高齢犬LOVE【老犬】
について、すこしお話させてください。

高齢になれば人も犬も同じで、若い頃には難なく出来ていたことができなくなったり、健康も日替わり、昨日は元気いっぱいだったのに今日は食欲が落ちてしまったり、認知症がすすんだり、さまざまです。

かかりつけの獣医さんから提案された治療が、医療セオリー的には100%正しいことでも自身と愛犬にとってそれが本当に最良の選択なのか、不安に思う飼い主さんも多いでしょう。家族間でも愛犬のケアやトレーニング方法、治療方針に温度差があり、孤独感や不安を感じる人もいることでしょう。

共感できる人が集まり励ましあえるコミュニティの存在は、わたし自身、何度も心が救われる場でありました。

「犬は共感力の強いいきものなので、飼い主が不安な顔をしていたらダメだよ」
など言われ不安に押しつぶされてしまいそうな中、追い詰められてしまう人もいることと思いますが、

わたしやあなたがどういう人間であろうと、全てを受け入れて全幅の信頼をもって愛してくれる、かけがえのない愛犬を失うかもしれないという時に不安やグリーフ(悲嘆)は当然の感情です。

ありのままの気持ちを否定することなく、生きているあいだにできるだけ多くの幸福感と喜びを人と犬が共有し、

犬との暮らしは本当に素晴らしい、美しい、楽しい、自分の成長につながった、という経験をもってお別れを経たあと、次の命に勇気をもってバトンタッチできるよう、心のケアのお手伝いができたらいいな、と自身が管理するグループのメンバーさんたちを見ながら考えるようになりました。わたし自身が、とても救われたからです。

グリーフは終末期やペットロスのときに限って生じるものではありません。
(グリーフケア=ペットロスケアではありません)

そして、さらに言えば、グリーフは人だけでなく犬にも起こるものです。グリーフケアは犬にも人にも必要なケアです。

愛犬が元気に生きている時にグリーフを知り、理解し、笑顔が絶えない犬との暮らしをつくり、いずれ訪れる死に向き合える心のパワーを育てる。 生前のグリーフケアは、ペットロスのケアに繋がる大切なケアというだけでなく、犬と暮らす人達がいたわりあい、励まし合い、セキュアベースの輪を広げていくことにつながります。

愛犬と飼い主が共に幸せになるQOL(クオリティ・オブ・ライフ)、QOD(クオリティ・オブ・デス)の向上のためのマインドセットの発信をこのブログと、それから、他の形で考えています(2023年現在準備中です。おたのしみに!)

Contigo ViVA LA ViDA!
いっしょに人生&犬生バンザイ!

MIKA HIGUCHI

ページ上部へ戻る